こんにちは!
FACTO広報部のZIMMA(ジンマ)です!
このコーナーは、FACTOのアーティストのことを僕の独自の解説ポイントも交え、より深くアーティストのことを知っていただこうというコーナーです!
今回はイラストレーター El Pino(エルピノ)さんについて解説してまいります。
よろしくお願いいたします!
El Pinoとは?
東京にお住まいのフリーランスイラストレーター。
日本大学芸術学部映画学科でアニメーションを専攻。キャラクターデザインやイラスト制作等を学び、卒業後は制作会社・アパレルブランドでデザイナーを経て、
2012年からイラストレーターとして活動開始。
アメコミ・カートゥーン風タッチとヴィンテージ風タッチを得意とし、
国内外問わず、様々な企業やアパレルのお仕事などで活動されております。
イラストだけでなく、アニメーションからデザインと学ばれ、動きや表情のあるバランスのいいイラストレーションがここからきてると思われます!
2種類のイラストを使い分けておられますが、
今回はアメコミ・カートゥーン風タッチをメインに取り上げていきます!
実績
2012年に、アメリカ・ニューヨークのヘヴィメタル系のバンドが多く所属している「ロードランナーレコーズ」と「Pixiv」のコラボファンアートコンペティション「Slipknot イラストコンテスト」で作品を出され、こちらはマゴット賞を受賞されております!
出典元:pixiv
2015年では、「神戸ビエンナーレ2015 コミックイラスト国際コンペティション」では審査員特別賞を受賞!
また、来年2021年1月放送のアニメ「EX-ARM」(エクスアーム)のエンディング曲を担当するロックバンド「Dizzy Sunfist」の2019年大阪ワンマンライブのTシャツデザインを担当!!
さらに、毎年数多くのフェスやライブをこなす、メロディックパンクバンド「HEY-SMITH」(ヘイスミス)の2019年のグッズデザインも担当されております!
海外では、アメリカのスカコアバンド「LESS THAN JAKE」(レスザンジェイク)と「Reel Big Fish」(リールビッグフィッシュ)の2018年ツーマンツアーのフライヤーイラストを担当!
音楽関係は、ロック好きのイラストレーターならぜひ受けたいお仕事ばかりで素晴らしい活躍です!
アパレルでは、今年、ロデオクラウンズのマスコットキャラクターの「ロディ」とお笑い芸人ロバート秋山さんの「ロバート秋山のクリエイターズファイル No.22」の上杉みちくん(天才子役)とコラボしたグッズデザインを担当!
スペシャルムービーでは、ムービー中のイラストも描かれております!可愛い!!
その他、RUDIE’SやLISTEN FLAVOR、SABATT13などのアパレルブランドのデザインも数多く担当されています!どれもハードなデザインでかっこいいです!!
僕的イラストポイント!
さてさて、やってまいりました!
こちらのコーナーでは、僕の独自の視点でアーティストを解説していくコーナーです!
El Pinoさんの作品をじっくりチェックしていきましょう!
では、FACTOステッカーでもよく見られるコミック調タッチのイラスト作品を
解説してみましょう!では!
アタックの強い作品が多いですね!
では、ポイントを一つ一つあげていきましょう!
・デフォルメとリアルの境
コミック調とはいえ、リアリティのある書き込み具合や影の立体感が作品の説得力を沸かせます!
影の具合も内容によれば、ぼかしをきかせて雰囲気のある作品に、
POPに見せるなら3トーンでシンプルにといった使い分けもされてるのがいいですよね!
・エッジの効いた線
出典:El Pino ホームページ
太いラインから細いラインにいく線幅が大胆なところがポイント!
インクで描かれるようなガリッとした線がイラストのエッジが際立って、
アタックの強い作品になるのではと思います!
ここは僕のフェチポイントの一つなのですが、これプラス一番僕の好きなポイントは…
・手
そう手です!
El Pinoさんが描く手はいい!
前述したエッジの線を含め、ガツン描かれているこの手が、
僕は魅力的なポイントではないかと思います!
キャラクターの顔や体もいいポイントなのですが、
アメコミのようなパワーのあるイラストを引き立てる要素の一つとして、
手は大事な描写の一つですよね!
この指の感じがたまらんとです…。
最後に
いかがだったでしょうか?
El Pinoさんの作品の魅力が伝わったでしょうか?
El PinoさんのステッカーはここFACTOオンラインショップにて購入することができます!ぜひ手に入れてみてくださいね!
El Pinoさんの最新情報が欲しい方は、ぜひSNSもフォローしてチェックしてみましょう!
展示や出店イベントにも出されてることもありますので、お見逃しなく!!
その他グッズサイトも数多く提携されているので、ぜひそちらもチェックしてみてくださいね。
それでは、またお会いしましょう!!
Good bye!